トップ
>
ブログ
>
【チェックリスト付き】商品登録代行とは|外注にかかる費用や選定ポイントを紹介

【チェックリスト付き】商品登録代行とは|外注にかかる費用や選定ポイントを紹介

投稿日:2024.10.09(水)

更新日:2024.11.06(水)


「商品登録業務にかけるリソースを削減したい」


「自社に合った商品登録代行業者を知りたい」


 


商品登録は必要な業務であるものの、多くの工数がかかるため、負担の大きい作業でもあります。そのため、上記のような悩みを持つ企業も少なくないのではないでしょうか。商品登録代行を活用することで、負担の軽減や業務の効率化を図ることができます。


 


本記事では、多くの商品登録代行の依頼を受ける弊社Crowd Mooveの視点から、商品登録代行の流れや費用相場、外注するメリット、注意点、選定ポイントなどを詳しく解説します。また、最後には代行先を選定するためのチェックリストや、おすすめ代行業者5選も紹介しているため、商品登録代行業者を選ぶ際の参考にしてください。



 


商品登録代行とは



商品登録代行とは、自社のECサイトやECモールで商品を出品するにあたって、その商品の情報をそれらのシステムに登録する作業を外部に委託することを指します。


 


具体的に登録する内容は主に以下の6つです。


 


  • 商品名
  • 販売価格
  • 商品説明
  • 商品画像
  • 商品スペック
  • 在庫数


 


商品登録には、購買意欲を高めるための商品説明文の記載や商品画像の加工、商品詳細の確認など、さまざまな作業があり、工数がかかります。そのため、本来リソースを割きたいコア業務に手が回らなくなってしまう場合もあるでしょう。


 


そのような時は、商品登録代行業者に依頼することも、解決するための1つの手です。


 


商品登録の流れ


 


商品登録とは、前章でも紹介した通り、ECサイトやECモールで商品を出品する際に行う、商品情報をシステムに登録する作業のことを指します。


 


商品登録の主な流れは以下の通りです。


 


  1. 原稿作成
  2. 画像の用意
  3. カテゴリー設定
  4. 公開


 


1.原稿作成を行う


はじめに、商品ページに載せる商品名やその説明、販売価格、商品スペックなどについての原稿を作成します。


 


顧客に魅力的に思ってもらうためには、キャッチコピーを工夫し、商品の特長や生産国を詳しく紹介することが重要です。また、類似商品との差別化を図るために、品質や製造過程、独自の特長なども強調します。これにより、顧客に商品の魅力をしっかり伝え、購買意欲を高めることができます。


 


2.画像の用意をする


次に、商品ページに掲載する画像を用意します。


 


自社で商品の写真を撮影したり、メーカーに商品画像を送ってもらうなどして、商品の画像を用意します。また、その画像をECサイトのガイドラインに沿いながら、より商品を魅力的に見せるための明るさ調整やトリミングなどの編集作業を行います。


 


また、顧客はさまざまなデバイスでECサイトを見るため、画像を圧縮し、商品ページの表示速度を上げることも重要です。


 


3.カテゴリを設定する


原稿作成、画像の用意が完了したら、情報をシステムに登録する作業を行います。この際、カテゴリの登録も行います。


 


カテゴリ登録とは、顧客が商品を探しやすくするために、カテゴリーに紐づけて分類することを指します。商品のカテゴリを適切に登録することで、ターゲットに商品購入を促すことができます。


 


4.商品ページの公開を行う


 


全ての工程が完了したら、商品ページの公開を行います。公開する前には、掲載内容に誤字脱字や誤りがないかを確認するようにしましょう。


 


誤った内容を掲載してしまった場合には、トラブルへ発展してしまったり、会社の信用の低下につながるため、十分に注意しましょう。


 


商品登録代行にかかる費用



商品登録代行は、1点あたり30円〜1500円ほどが費用相場です。


 


自社で用意した情報をもとに商品登録を行う場合は、費用が安くなる傾向がありますが、紙媒体や商品データをもとに商品登録を行う場合は、費用が高くなる傾向があります。


 


また、代行費用は以下の内容によっても変動します。


 


  • 代行する商品数
  • 販売するサイト
  • 期間


 


さらに、商品の撮影や採寸なども依頼する際には、追加料金がかかる場合が多いです。そのため、代行業者に相談し、予算に合わせて依頼内容を調整するようにしましょう。


 


商品登録を外注するメリット


 


商品登録を外注するメリットはいくつかあります。ここでは、以下の3つについて詳しく紹介します。


 


 


  1. 作業の負担を軽減できる
  2. 外注先のノウハウを活用できる
  3. コア業務にリソースを割ける


 


1.作業の負担を軽減できる


商品登録を外注することにより、作業の負担を軽減することができます。


 


商品登録には、さまざまな作業が含まれます。商品画像の準備や商品名の確認、紹介文のライティングや値段設定などは、多くの工数がかかるため、手間と時間を費やす必要があります。特に、商品紹介文の作成には、SEO対策を考慮しながら、魅力的でわかりやすい表現を求められます。このような作業は、専門的な知識や経験が必要なため、社内で行うと負担が大きくなります。


 


しかし、商品登録代行サービスを利用することで、それらの作業負担を減らすことができ、運営の効率化に注力することができます。また、外注することで、商品登録の作業にかける時間を大幅に短縮でき、その分のリソースを他の重要な業務に振り向けることができます。


 


2.外注先のノウハウを活用できる


外注先のノウハウを活用できることは、商品登録を外注するメリットの1つとして挙げられます。前章でも紹介したように、商品登録には、商品紹介やキャッチコピーの作成、画像の撮影や編集など多岐にわたる作業があります。


  


自社にECサイトの運営経験がない場合、余分に時間がかかってしまったり、顧客の購買意欲につながらない可能性があります。しかし、それらの業務を専門的な知識と経験を持つ代行業者に依頼することで、質の高い業務を迅速に行うことができます。これにより、自社のリソースを節約しつつ、売上向上につなげることができるのです。


 


3.コア業務にリソースを割ける


商品登録代行を活用することで、コア業務に自社のリソースを割くことができます。前章で紹介したように、商品登録作業には多くの工数がかかります。


  


ECサイトがある程度安定している場合、頻繁に作業を行う必要がないため、負担は少ないですが、ECサイトの立ち上げ時期や、新商品の販売時期には商品登録作業が多くなり、その分社員の負担も増加します。場合によっては、本来割きたいコア業務まで手が回らないという状況も考えられます。


  


そのような時、商品登録代行を活用することで、商品登録作業による社員の負担を軽減することができます。そうすれば、コア業務に自社のリソースを割くことが可能となるため、企業の成長へつなげることができます。


 


商品登録代行の注意点



商品登録代行を依頼する際の注意点はいくつかあります。ここでは、以下の2つについて詳しく紹介します。


 


  1. 十分にコミュニケーションをとる必要がある
  2. 自社に作業ノウハウが蓄積されない


 


1.十分にコミュニケーションをとる必要がある


商品登録代行を依頼する際には、十分にコミュニケーションをとる必要があります。商品登録代行業者は自社と比較して、商品への知識が薄いです。そのため、適切な情報提供やコミュニケーションが行われていなかった場合、認識のずれなどによってトラブルにつながる可能性があります。また、自社しか知りえない商品情報の不備や不足に、代行業者は気づくことができません。


 


それらのトラブルを防ぐために、十分なコミュニケーションをとる必要があります。定期的な進捗報告やミーティングなど、社内メンバーと同等のコミュニケーションをとることで、商品情報の確認や、商品内容の変更を適切に行うことができ、質の高い業務を行うことができるでしょう。


  


2.自社に作業ノウハウが蓄積されない


商品登録代行業者に依頼した場合、自社に作業ノウハウが蓄積されません。商品登録作業を外注する場合、効率的に作業を行える一方で、商品登録作業に関する知識やノウハウを得ることができません。また、代行先に作業を任せきりにしてしまった場合、委託終了後の業務が思うように進まないことが考えられます。


 


そのため、「将来的には採用業務の内製化を考えている」という場合は、代行会社に業務の一部のみを依頼したり、代行先と細かく情報共有を行う機会を設けましょう。また、依頼する業者によって代行の仕方が異なるため、各企業の特徴を把握し、自社に合った企業選択を行いましょう。適切な代行先を選定するポイントは、次の章で詳しく解説します。



  


商品登録代行先を選定するポイント


 


商品登録代行先を選定する際のポイントはいくつかあります。ここでは、以下の3つについて詳しく紹介します。


 


  1. 対応できる業務範囲が自社の希望に合っているか
  2. 繁忙期などに対応してもらえるか
  3. 紙のカタログにも対応しているか


 


1.対応できる業務範囲が自社の希望に合っているか


適切な商品登録代行先を選定する際には、対応できる業務範囲が自社の希望に合っているかを確認するようにしましょう。各代行業者によって、得意分野や提供できるサービス内容が異なるため、それぞれの特徴を把握しておくことも重要です。


  


たとえば、Amazonや楽天市場などの主要なECサイトに特化している代行業社もあれば、特定のニッチ市場や海外市場への進出に強みを持っている代行業者もあります。また、商品の写真撮影やコピーライティング、SEO対策などの付加サービスについても代行業者によって対応範囲や得意な領域が異なります。


  


そのため、自社のビジネスモデルやターゲット市場に合った業者を選定し、商品登録を効果的かつ効率的に行えるようにしましょう。複数の業者から見積もりを取り、サービス内容や料金を検討するのがおすすめです。


  


2.繁忙期などに対応してもらえるか


繁忙期等に対応可能かどうかも商品登録代行サービスを選定するポイントの1つです。特に、季節ごとのセールや新商品の投入が多い時期には、迅速な商品登録が求められます。このような時期に、代行サービスが適切に対応できるかどうかはとても重要です。


代行先の選定を行う際は、業者が繁忙期にどのような体制を整えているかを確認しましょう。たとえば、追加の人員を配置できるか、急な依頼にも対応できる柔軟性があるか、過去の実績などをチェックすることが大切です。また、納期の厳守や品質の維持ができるかどうかも、重要なポイントです。


さらに、サポート体制についても確認しておきましょう。繁忙期には、さまざまな問題が発生する可能性があるため、迅速に相談や修正ができるコミュニケーションのしやすさは重要です。自社に適した代行業者に依頼し、予期せぬトラブルなどにも適切に対応できるようにしましょう。


3.紙のカタログにも対応しているか


登録してもらいたい商品がカタログの場合には、紙のカタログにも対応している代行先かを確認するようにしましょう。


 


登録作業を行う商品が紙のカタログの場合には、デジタルデータに変換する必要があります。そのため、対応していない業者の場合には、自社で行うか別の業者へ依頼する必要があります。この場合、変換作業に時間を要してしまうため、商品登録が遅れる可能性があります。また、変換作業に伴うコストも考慮しなければなりません。


紙のカタログのデータ化が可能な代行業者であるかを確認しておくことで、商品登録業務を一貫してスムーズに行うことができます。また、紙のカタログに対応できる代行先を選ぶことで、無駄な時間やコストがかかるリスクを減らすことができるため、必ず確認しておくようにしましょう。


 


【商品登録代行業者を選定するためのチェックリスト】



以下は商品登録代行業者の選定ポイントをチェックリスト化したものです。商品登録代行業者を検討する際の参考にしてください。


  1. 業者の提供するサービスが自社のニーズに合致しているか。
  2. Amazonや楽天市場などの主要なECサイトに特化しているか。
  3. 特定のニッチ市場や海外市場への対応能力があるか。
  4. 繁忙期に対応できる体制が整っているか。
  5. 急な依頼に対して柔軟に対応できるか。
  6. 業者の過去の業務実績を確認したか。
  7. 登録商品の品質に問題はないか
  8. 問題発生時に迅速にサポートできる体制があるか。
  9. 相談や修正が迅速に行えるコミュニケーションが可能か。
  10. 登録商品が紙のカタログの場合、デジタルデータに変換できるか。
  11. 料金は予算以内か。
  12. 他社の評判やレビューに問題はないか。


おすすめ商品登録代行業者5選


 


おすすめ商品登録代行業者は以下の通りです。代行先を検討する際の参考にしてください。


1.Crowd Moove
2.アートトレーディング株式会社
3.商品登録ドットコム by RIKU support
4.商品登録センター
5,株式会社RyukiDesign


1.Crowd Moove




出典:株式会社Crowd Moove


【特徴】


・依頼から1〜3営業日以内に着手可能


・専属のアシスタントが付き、6時間以内の返信を徹底


・業界では珍しい1時間2200円の従量課金制



【料金】


・従量課金制


・1時間2200円



2.アートトレーディング株式会社


 



出典:アートトレーディング株式会社


【特徴】


・200社以上のサイト制作と運営経験がある


・制作や運営、物流まで対応可能


・ヒアリング調査からニーズに寄り添う提案まで丁寧に対応



【料金】


要お問い合わせ



3.商品登録ドットコム by RIKU support


 



出典:商品登録ドットコム by RIKU support


【特徴】


・業界トップクラスの低価格


・対応業務の幅が広い


・モール間の大量商品データの変換作業も対応可能



【料金】


要お問い合わせ


 


4.商品登録センター


 



出典:商品登録センター


【特徴】


・Amazon専門のコンサルティングサービス


・売上拡大率96%の運用代行


・10年以上の実績がある



【料金】


要お問い合わせ



5.株式会社RyukiDesign


 



出典:株式会社RyukiDesign


【特徴】


・楽天市場のデザイン制作を専門としたデザイン会社


・商品制作のノウハウや方法を記載したコラムにより、ノウハウの取得が可能


・どのプランでも高クオリティのデザインページを提供可能



【料金】


  • ライトプラン:89,800円~
  • スタンダードプラン:169,800円~
  • ハイクオリティプラン:249,800円~



まとめ



ここまで、商品登録代行の流れや費用相場、外注するメリット、注意点、選定ポイントなどを詳しく紹介してきました。商品登録代行を活用することにより、業務負担の軽減や業務の効率化を図ることができます。自社に適した代行先を選定し、効果的に商品登録業務を行いましょう。


Contact

お問い合わせ

お客様のリソース不足における課題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。

メールでのお問い合わせ

mail

info@crowd-moove.jp(平日・土日09:00〜19:00)

無料

サービス紹介やお役立ち資料を無料でご活用いただけます

お役立ち資料ダウンロード